はじめに
最近、学生の間で安くて可愛いと話題沸騰中の韓国通販サイトSHEIN(シーイン)
そんな大人気通販サイトSHEIN(シーイン)ですが、海外激安通販サイトということもあり、本当に安全なサイトなのかと不安に感じられる方も多いのではないでしょうか。
今日は、実際購入経験者がそんなお悩みを解決します!


SHEIN(シーイン)は危険ではない、安全!
結論から申し上げますと、SHEIN(シーイン)は安全であると言えます。
SHEIN公式サイトでお買い物をした場合、詐欺商品が届くといった危険性はありません。
では、安全だといえる理由5選をお伝えします。
安全だと言える理由①購入商品の追跡機能が充実している
海外通販サイトでは、珍しい機能の一つですが、SHEINは追跡機能がかなり優れています。
商品出荷から自宅到着まで、事細かく追跡してもらえるので安心です。
最終的に自分が商品を受け取りサインをしたのかどうかも、サイン後数時間後に通知されます。

SHEINめっちゃ、ちゃんとしてる!凄い!!
アメリカ発ファッションブランド通販|SHEIN(シーイン)
安全だと言える理由②購入商品の口コミ評価が多数掲載されている
SHEINは気軽に口コミを閲覧することができます。
買いたいと思った商品のページを開き、下にスクロールすると購入者の評価を見ることができます。
評価の良いものから悪いものまで一気に見ることができる便利な機能です。
口コミによっては、全身写真付きで、その人の身長や体重、骨格なども記載されていているので
購入する際は口コミ必見です。
安全だと言える理由③日本企業とのコラボが実施された
人気雑誌CanCamや東京ガールズコレクション、人気キャラクターのサンリオとのコラボがあります。
コラボできたというのは、両者企業ともに信頼が確認できたことでもあるでしょう。
日本国内の大手企業とのコラボ商品が出たという事実は、安全であると言える確率は高いですよね!

安全だと言える理由④支払い方法いろいろ
SHEINは、支払い方法が複数あり、大きく分けて4種類あります。
- クレジットカード
- コンビニ決済(ファミマ、ローソン、ミニスト、セイコーマート)
- PayPal決済
- ApplePay払い
コンビニ払いがあるので、クレジットカードを持っていない学生も簡単に購入することができます。
また、クレジットカード情報を入力するのは少し不安だなという方も
コンビニ払いは都合がいいですよね。
安全だと言える理由⑤実績がある
これは、一番のSHEIN安全性の証といっても過言ではないでしょう。
SHEINは2008年にアメリカで設立されたファストファッションのブランドで、
実店舗を持たない完全無店舗販売(オンライン販売)をのみで販売してきました。
App Annieによると2021年5月、SHEINは
Amazonを抜いてアメリカで最もダウンロードされたショッピングアプリとなり、
その地位は現在も維持しているそうです。
2021年の売り上げは、200億ドル(約2兆4000億円)にのぼるといわれています。
ここまでの売り上げ、地位が現在2022年10月も継続されて維持されているということは、
かなり信頼度が高いですね。

まとめ
今回は、大人気海外通販サイトSHEIN(シーイン)の安全性について解説してまいりました。
SHEINに全く問題がない・危険ではないというのは言い切れません。
ですが、それはネット通販全てに言えることで、
安全なサイトでも稀に危険な目に会う可能性もあります。
しかし、全体的に見て、世界的に見てSHEIN(シーイン)は確実に安全なサイトだと言えることが、
本日紹介した5個の理由から分かって頂けたでしょうか。
ここから入っていただくと公式SHEINでお買い物することができます。
お得なクーポンもありますので、是非ご覧ください♡


コメント